フォーマル
Refine By | Clear all |
---|
length
フォーマル
フォーマルとは、ドレスコードの中で一番格式の高い種類です。日本語で正装・礼服とも呼ばれています。わかりやすいのは結婚式!新郎新婦や親族が着る服がフォーマルです。女性の場合は、昼と夜で服装が異なります。昼は肌の露出が少ないシルクやレースのアフタヌーンドレス、夜は光沢のある長めの丈のイブニングドレスが基本です。
フォーマルは、主に冠婚葬祭で親族として出席するときに、身につけます。親族の結婚式に参加するときは、ブラックやネイビーなど落ち着いた色で、露出が少ないものにしましょう。
フォーマルの場合は、流行りよりもマナーを優先するべきですが、このように落ち着いたカラーで、後ろが長めのワンピースはトレンド感も少し出せるおしゃれなアイテムです。
昼間の結婚式は、光沢がありすぎる服はNGです。このようにレースなどマットな印象のドレスを選ぶのがポイントです。
結婚式でフォーマルを着る場合、ブラックのドレスを選ぶことが多いですが、全てブラックでまとめるのはNGです。お祝いの席ですから、ブラックのドレスを選んだときは、小物で色を足しましょう。
こちらは葬儀の際に使用する喪服です。葬儀の際にフォーマルを着るのは、喪主や親族です。学生のときは制服で葬儀に参列することができますが、社会人は喪服が必須です。早めに用意しておくことをおすすめします。また、喪服は頻繁に着るものではないので、サイズは少し大きめで長く着られるデザインを選びましょう。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします
- 選択範囲を選択すると、ページ全体がリフレッシュされます